<治療方法とその効果>
以上の治療目的を基に「疲労・だるさ」の症状の改善・予防を行います。頸肩や腰、お腹や手足のツボや、全身的な変調効果を得るツボに、鍼灸治療(鍼治療・電気鍼・灸治療など)を行ないます。
治療効果は個人差がありますが、数回の鍼灸治療により「疲労・だるさ」は軽減します。しかし、「疲労・だるさ」の鍼灸治療に関しては、ストレス社会にさらされる日々の生活の中では、定期的な鍼灸によるケアをしながら健康の維持増進をはかることが大切です。また、鍼灸治療は、全身の新陳代謝も良くなり免疫力も高まる治療効果が併せて得られます。
最後に、日常生活でできる予防法として、@規則正しい生活を心がける、A十分な休息をとる、Bスポーツや趣味に没頭するなど、ストレスを解消する、C栄養バランスのとれた食事をすることを心がけましょう。
|